Buniness Authority

  • HOME
Home  /  イベントの会場を選ぶポイントを三段階に分けて説明します。

イベントの会場を選ぶポイントを三段階に分けて説明します。

admin 2016年11月23日

展示会場選びについて

展示会をするにあたって、会場選びは大切です。「価格」「交通の便」「設備」などがポイントとなります。まずは自分たちの予算の範囲で借りられる価格であることは外せません。その中で、できるだけ好条件の場所を探します。駅やバス停といった公共の交通機関が近くにあるか、駐車場・駐輪場があるかといった点は、集客をする上で重要になります。また、ライブならば音響設備が整っているか、舞台ならば照明が使いやすいか、上映会ならばプロジェクターやスクリーンがあるか、など、イベントで使うのに必要な設備があるかどうかも大切です。

さらに詳しい条件について

「価格」「交通の便」「設備」以外にも、大切な条件はあります。特にイベント会場の広さは重要です。小ぢんまりとしたイベントならば、あまり大きな会場でも持て余してしまいますし、集客を期待している大規模なイベントならば、それに見合った収容人数のある会場を選ぶ必要があります。また、会場の雰囲気も大切です。コンサートなら高級感のある雰囲気、アングラなイベントなら妖しい雰囲気と、イベントに合わせた空気間があるとよいです。

会場の運営者の対応も大切

会場選びとしては、会場の運営者の対応も大切です。きちんとしたコミュニケーションがとれていないと、後々トラブルにつながりかねません。こちらの質問に誠実に答えてくれる、迅速なやりとりができる、後から条件を変えてこない、こういったポイントは押さえておくと失敗しません。また、会場のスタッフの態度が悪いと、せっかくイベントが良くても来場者を不愉快にさせてしまいます。スタッフの態度がよいかどうかもみておいたほうがよいです。

アメリカの政策金利上昇が確実視されている段階に入っていて、それは好景気の加速を意味しています。今こそ展示会の施工で、攻めの営業をする時なのです。

展示会のブースの施工の方はこちら
Previous Article
Next Article

About Author

admin

Related Posts

  • 成功者は知っている!失敗しない起業のコツ

    2016年11月23日
  • 見てもらうための努力を!ホームページの運営にあたって

    2016年11月23日
  • 印刷物を作るなら業者へ!多様化する印刷物の種類

    2016年11月23日

最近の投稿

  • 成功者は知っている!失敗しない起業のコツ 2016年11月23日
  • 見てもらうための努力を!ホームページの運営にあたって 2016年11月23日
  • イベントの会場を選ぶポイントを三段階に分けて説明します。 2016年11月23日
  • 印刷物を作るなら業者へ!多様化する印刷物の種類 2016年11月23日

アーカイブ

  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
2016年11月
月 火 水 木 金 土 日
« 10月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月

最近のコメント

    ランダムな記事

    • 二種免許を持ってない人がタクシー運転手になる方法 2016年5月25日
    • 室内の邪魔な存在もこれでスッキリ!家庭内の倉庫に仕舞っておくべきアイテム3選 2016年11月23日
    Copyright @ 2016 Buniness Authority . All Rights Reserved.